トップ «前の日記(2008-04-15 [J]) 最新 次の日記(2008-04-17 [J])» 編集

AD794の雑記

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|09|11|

Categories | WEB拍手 | mixi | いい曲 | かがみ劇場 | アニメ | ゲーム | サッカー | ネタ | マンガ | 映画 | 音楽 | 音楽イベント考 | 競馬 | 雑記 | 自分用 | 読書 |

メインに戻る

WEB拍手を送る

2004年8月21日以前の雑記はこちら


2008-04-16 [J] [長年日記]

[音楽イベント考][音楽] Celstia6で個人的に嬉しかったこととか(参加者視点)

運営側にも足突っ込んでいるので、こういう話のコメントは色々しづらい雰囲気があったりなかったりもします。
実はまだ投票結果公開しただけで、最終的にイベント自体締まってなかったりもするわけで、このタイミングで僕が何か書くのも、「んなこと書いてないで仕事しろ」的な部分も少なからずあったりもするんですが(何

今回もまた投票時にコメントが書ける仕様になっていたので、そこで僕の曲へのコメントも複数いただきました。
なのでそれらに対するレスなどつけてみたいと思います。BBSでもらった感想にはレスをつけるのに、投票でもらった感想にはレスしないというのもなんだか申し訳ない気もしますし。
尚、コメントへの回答順とかは結構適当です。

このアレンジをBGMにして再プレイしても面白いかなぁとか思った。

原曲には原曲のよさがあるのと、何よりこのアレンジだと無駄に長いので、ゲームで使うには無理があるかも。
ただ、こういう感想をもらえるのは、うまく原曲を拡張できたということだと思うので嬉しいです。
聴けば聴くほどやりたくなってくるから困るw
迷わずやれよ。やればわかるさ(何
しっとりとアコースティックで、なんともいえない深さを感じました。
雨だけにしっとりと。アコースティックなのは楽器選択の勝利かもしれません。
音色の深みが印象的でした。
今回はリバーブの使い方が前よりもうまくなったと自分でも思いました。
ギターのスライドや全体的な楽器の緩急に、他には無い奥深さを感じます。
優しさと落ち着いた渋さがあって、聴いていて惹かれました。
生楽器の最大の利点は緩急やスライドの表現が楽なところだと思うので、そこがうまく伝わってくれて嬉しいです。
年が年なので渋さに関してはこれからも増え続けていくんだと思います(何
深い世界を感じさせる作品。
原作やりましょう。原作はもっともっと深いです。
上手くギターとそれぞれの音が絡み合ってて、今回の楽曲の中で1番奥深さを感じた曲なので、 1票をば。 聴いていると、情景が浮かんできました。
2分辺りから入るピアノ等の音でまた楽曲のドラマ性が増して、とても心に残りました。
情景が浮かんでくる、という感想はとても嬉しいですね。情景が浮かぶ、というのは割りと意識していつも曲を作っていたりするので。
ピアノは、原作の他の曲から印象的なフレーズを引用しているので、原作やるとまた違った感動があったりなかったり。
なんかほんわりと包まれてしまいました。
ストリングスとワウギターのせいかも。
まさに圧倒されました…。心に雨が降るほどに(何
原曲は聴いたことがないのですが、そういったものは関係なしに曲の世界へ引き込まれました。
空間作りとか、うわー…すげー…とOTZな感じです…。
この曲を聴けたことで自分の曲作りにも何か別な視点が生まれた感じでして。
…素晴らしい曲をありがとうございましたッ!
アレンジャー冥利に尽きる感想をありがとうございます。
空間作りは、依然として僕もはっきりとしたコツはつかんでないんですが、今回はストリングスのおかげでうまく出来たと思います。

あえて分けます。僕が今回いただいた感想の中で一番嬉しかったのが、これ。

この曲を聴けたことで自分の曲作りにも何か別な視点が生まれた感じでして。
イベントに参加する醍醐味って、こういう部分だと思っています。
この感想をくれた方は、今後曲作りをする上でこの曲っぽい感じをわざと狙ってみたりして、それで曲作りの幅が少しでも広がっていったりするわけです。
僕としても、そうやって他の人に思ってもらえるような曲を出せたという満足感もある。
こういうことって、なんと言うかとても仰々しい言葉になってしまいますが、「文化の継承」みたいな側面があると思うんですよ。
僕自身、はじめて参加したSMAFでそうやって衝撃を受けて、以後の曲作りがずいぶん変わりました。(白魔導師とやまも譲のクオリティには正直ぶっ飛んだ)
自分も曲を出しているからこそわかる圧倒的な差がそこにはありましたが、同時に「いつかこういうレベルの曲を自分で作ってみたい」とも思ったものです。
自分の曲が当時そう感じた曲たちのレベルに達しているかは、自分では判断できませんが、そうやってSMAF当時に僕が感じたのと同じような思いを、今回のCelestia6で感じている人がいてくれた事が、古参参加者としても運営側としてもとても嬉しく感じています。

[]

  1. AD794 (11-08)
  2. えうう (11-05)
  3. AD794 (01-18)