Categories | WEB拍手 | mixi | いい曲 | かがみ劇場 | アニメ | ゲーム | サッカー | ネタ | マンガ | 映画 | 音楽 | 音楽イベント考 | 競馬 | 雑記 | 自分用 | 読書 | 妹
8月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1092ページ
ナイス数:7ナイス
紫色のクオリア (電撃文庫)
詰め込んでいるアイディアとかは面白いところを突いてくるし、中盤、学がどんどんと「進んでいく」あたりの、どんどん描写が無機質になっていく部分も面白いと思いました。ただ、「観測する」あたりの話は、文章だけの表現では限界があるのかなーとも思いました。
読了日:08月26日 著者:うえお 久光
サポーターが選んだ鹿島アントラ
読了日:08月21日 著者:望月 守宮
はじまりの骨の物語 (富士見ファンタジア文庫)
読了日:08月17日 著者:五代 ゆう
星の舞台からみてる (ハヤカワ文庫 JA キ 7-1) (ハヤカワ文庫JA)
面白かったです。伏線がきれいに収束していくので読後感もいいし、SF的な設定にも無理がなく、そのうち本当にこういう世界はやってくるのではないかとも思わせます。でもやけ食いでニンニクカラメヤサイマシマシはいくらなんでも女捨てすぎだと思いますよ、香南さん。
読了日:08月08日 著者:木本 雅彦
読書メーター
なんとなく古い順に並んでいるつもり。トラバのやり方はよくわからないので、うまくできてるかは不明。
・GAME L⇔R
Youtube
中学生のころ、私はゲーム音楽ばかり聞いていましたが、クラスメイトの大半はJ-POPにハマりつつあり、
教室でも「オザキのこの曲がよい」とか、そういう会話がたくさん繰り広げられていました。
周りに合わせておくのが楽な一日を送れるコツだなぁと学んでいた私は、「なにかしらJ-POPにハマればいいのではないか」と考えたわけです。
それで、たまたまその時ラジオから流れてきたのがこの曲。
大変邪な理由で聞き始めた曲ではありますが、ボーカル黒沢健一の技量と、
何よりも、キャッチーだけどちょっと癖のある曲そのものが「ああいいなぁ」と思え、
ミイラ取りがミイラになってしまったかのようにハマってしまったわけです。
この曲自体を強く意識して作った曲はありませんが、私の作る曲のすべての土台になっているかのごとく、どこかしらに影響が出ています。
・永遠 折戸伸治(ONE 〜輝く季節へ〜)
Youtube
もはや古典と称されかねないほど昔の作品「ONE 〜輝く季節へ〜」の中で流れる曲。
この曲が出た当時はまだボイスがないゲームがほとんどだった上に、画面を動かしての演出も技術的に難しい時代だったため、
文章と曲によって雰囲気を演出することが求められていました。
そういった状況の中でこの曲は見事に寂寥感・不安感を表しているのですが、
この曲が流れるのは、なにかしら主人公にとってネガティブな状況だったり、不思議な出来事が起こるときに流れるものだったため、
この曲が流れるたびに「スゲー」と思いつつも、「ひぇー」という気持ちになったりもしていました。
・メインテーマ 植松伸夫(FF4ピアノコレクションズ)
一番最初にピアノで練習したゲーム音楽。
当時楽譜つきCDが発売されましたが、地元駅前のお店には入荷せず、いろいろなところを自転車で駆け回って入手した思い出が。
この楽譜がなければ、「ゲーム音楽を自分で演奏する」ということはなかったでしょう。
よくよく考えれば「アレンジ」に最初に触れたのもこの曲ですね。
・Nikki's Groove Mercus Miller
Youtube
「ベースってなんておいしい楽器なんだ!」と気づかせてくれた曲。
メロディをほとんどベースが弾く(多重録音ですが)という、私の中の常識を軽く打ち破ってくれました。
初めて聞いたのは会社に入ってから。先輩がFunk,Fusionなどに非常に詳しく、よく車で帰りに送ってもらっていたのですが、
車の中では毎回おすすめのCDをかけてくれました。うん。ブレッカーブラザーズのSome Skunk Funkとか、リトナーのCaptain Fingersとかね。もうたまらんね。
・チェリー スピッツ
Youtube
高校一年の最後に音楽の授業で自由に発表をする機会がありまして、その時に即席バンドを組んでやったのがこの曲。
私は初めてベース弾きました。友人に借りて。
なお、ベースになったのは、「誰も他にやる人がいなかった」というよくある後ろ向きな理由です。
やがてこの曲はドラム以外すべてのパートを自分で弾けるようになるという、今私がやってる活動の基礎部分になっている曲でもあります。
この時いろんなパートを練習したので、一通りの楽器はそれなりに弾けるようになったのです。
・夢語り -Arrange Version- FTO
ゲーム音楽アレンジに手を出した頃、「私は天才なのではなかろうか」と思っていました。うん。若いね。
そんな気持ちを木っ端みじんに粉砕してくれた曲。
当時はSC-88しか持っていなかったので、きちんとした音色で聞けていないにもかかわらず、
あまりの完成度とアレンジ自体の素晴らしさに声をなくしてしまいました。
この曲をきちんと聞きたいがためにSC88-Proを購入し、この曲であまりにかっこよかったためにWX5を導入するという、
私のアレンジの根幹にある曲の一つです。
・orion RAZZ-MA-TAZZ
Youtube
ジャンル的には「ネオアコ」と呼ばれることが多い、J-POPのバンドRAZZ-MA-TAZZの曲。今考えるとボーカルうまくない。
一番初めにHPを作った時、最初に友人の輪が広がっていったのは、このバンドを介してでした。
そういう意味で、私がネットで活動する大いなるきっかけを与えてくれた曲です。
・時の回廊 〜樹海〜 AD794
自分の曲というのは大変卑怯な感じもありますが、人生に多大なる影響を与えた曲なはずなので。
Crystal -Square Music Arrange Festival-というWEBイベントに出展した曲です。
この曲がきっかけで、今の界隈の大多数の方と知り合うことができました。
この出会いがなければ、ここまで音楽とかやってないだろうなぁ。本当に、人生を一変させた曲です。
・永遠なるもの 中村一義
Youtube
中村一義というアーティスト自体、同時代に現れた天才(年は私よりも少し上だけど)だなぁと思っていました。
実は最初に触れたのはアルバム「ERA」ですが。
そうだ。スヌーピー大好きな奴が、重タール漬けガイでもいいじゃないか。
歌詞がね、最高なんですよ。この曲に限らず。
他にも、黒沢健一とかThe LOVEとか、歌詞が好きなアーティストはたくさんいるし、
どれか一つを選ぶのは難しいけど、この曲の持ってる力は、ものすごいと思う。
水底の呼び声 やまも
嫁の曲だよっ。言わせんな恥ずかしい。
ついったー経由で存在を知った「インタビューズ」。一応登録しています。
何か聞きたいことがある人は質問するといいよ。
http://theinterviews.jp/ad794
「せれすてぃあえっくす」ではないので、長いから略して「せkk(ry」とか言うと、大臣さんがドキドキするからやめましょう。
鷹坊のチョコボみたいに、ソロ回しをみんなでやればいんじゃね?
Before...
☆ AD794 [>りょりおむ君 5月末に結婚したのよ。 >ふぁいすたん 今度のM3に嫁がスペース取ってるので、そこでお会い..]
☆ りょりおむ [あはい、正座します。(何 全然知らなかった...おめでとう御座います〜 今度会ったとき祝杯の一つでも是非。]
☆ AD794 [ありがとうございます〜。]
☆ りよ [ほむほむ。やまもさんでしたか、改めておめでとうございまし!]
☆ AD794 [ありがとうございますなのですよー。]