Categories | WEB拍手 | mixi | いい曲 | かがみ劇場 | アニメ | ゲーム | サッカー | ネタ | マンガ | 映画 | 音楽 | 音楽イベント考 | 競馬 | 雑記 | 自分用 | 読書 | 妹
10月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:1495ページ
花と火の帝(上) (講談社文庫)
久しぶりに再読。戦国時代の武将に目を向けた本は数多くあるけれども、禁裏を主な舞台にした小説はあまりないと思う。主人公が帝自身ではないので、禁裏以外への移動も自由で世界が広がっている反面、禁裏内部の動きについてはあまり物語性を持っていないのも確かだけど・・・。
読了日:10月30日 著者:隆 慶一郎
M8 (集英社文庫)
大きな大きな流れは小松左京の「日本沈没」に似ていたりするあたり、小松左京はすごいなぁと思ったりしました。この本で起きていることは、かなり幸運に恵まれた状況下なので、実際にはもっともっと酷いことになるのでしょう。「備えをしなければな」ということを強く意識させる点においては、非常に有用な本だと思います。
読了日:10月19日 著者:高嶋 哲夫
世界の終わり、あるいは始まり (角川文庫)
個人的にはダメのダメダメでした。この父親は、それまで繰り返してきた自分の妄想を、たった一つの絵本に書かれた神話だけですべてを断ち切ってしまう。もはや何がしたいのかまったくわかりませんでした。最初は「うわー、エグイ所までどんどん踏み込んでいくのにまだこんなに残りページあるぞ。どうなるんだ!」と思っていましたが、妄想オチ。ミステリとしては禁じ手だと思うのですが、出版社はこれを「既存のミステリを超える」と紹介しているのも、なんだか気に入りませんでした。作者は最終章を書いていて恥ずかしくなかったのかなぁ・・・。
読了日:10月05日 著者:歌野 晶午
読書メーター
クリア。最終章はあっけないほど簡単だった。
マルスが竜を一撃で退治できてたので、フィーナの再行動を利用して、メディウスに攻撃させずに司祭を助け出せたし。
最後はマルスで止めを・・・とか考えてマイユニットに露払いさせようと思ったら、クリティカルでメディウス倒しちゃうし。
結局味方は3人お亡くなりになったけど、SRPG苦手な割には頑張った気がする。
エンディングで各ユニットのその後が簡単に出てくるけど、結構みんなぞんざいな扱いをされていてかわいそうだった気がする。
とはいえ、先週は仕事が忙しかったり職場の飲み会もあったりで特に何もしてなかったわけですが。
3日の休みはテレビでナビスコ見て、馬鹿試合にニヤニヤしてました。
7日はカシマ行って意地を見せてきました。7日のスタジアムの雰囲気は最高だった。
原作もマガジンで読んでるので、見て何かが残るような作品ではないことはわかっていましたので、特に問題なし。
タカトシのツッコミは面白かったと思う。
でも全体的には「生徒会の一存」の方が好きかなぁ・・・。
特に構成とか考えずにだらだら書いていくので、何が言いたいのかわからなくなりそうですが、
表題のようなことをぽかんと思い浮かんだので。
まず表題に対して大まかに二つ浮かんだことがあって。
ひとつは、自分の音楽の作り方について、今まで見えてた世界が見えなくなってるということ。
もうひとつは、私がたまに使っているいわゆる「界隈」の動きについて、今まで見えてた世界が見えなくなってるということ。
一つ目に関しては、もうこれは個人の問題なので単純に「そんなこと言ってないで頑張れ」という結論に集約されてしまうんですが、
なんだか曲の作り方がわからなくなってしまったなぁと感じています。
ここ数年は、とりあえずアコギ弾いて、そこに音を足していくような、リズムの入ってない曲を作ったりしていましたが、
最近は、できるだけちゃんとしたリズムで成り立ってる曲を作りたいなぁと思っています。
それで、ドラム入りの曲とかをちまちま打ったりしているんですが、
後で聞き返してもなんだか面白くない音と構成になってる気がして、なかなかテンションが上がらない。
後からさらに楽器を足すことを想定して打ち込んでいると、どうしても「Expressionは後でいいや」とか考えてしまい、
それで聞き返したりしているもんだから、なんとなく面白くないアレンジに感じてしまうという悪循環が起こっています。
大昔、まだ打ち込みだけでやっていた頃から、「とりあえずベタ打ちして、表情付けは後でまとめてやる」というやり方でやってきていますが、
それは時間に余裕があって、まとまった時間を音楽に使うことができたから成り立っていたのであって、
寝る前に少し打ち込む、という今のスタイルには向いていないやり方なのかもしれないなぁと考えたりしています。
ここまでだらだら書いてきて、
「じゃあ進み方は遅くても、打ち込んだ音の表情付けもその場でやっていったらどうなるだろう」というやり方を思いついたので、
それを試してみることにします。うまくいくといいなぁ。
さて、長々続いてますが、ようやく二つ目の話題に入ります。界隈の動きが見えなくなってるという話。
これまた愚痴っぽいというか、単なる僻みなんじゃないかと自分でもうすうす感じてますが、
とりあえず書いていってみます。
実はこの手の話はすでに何回か書いてきているのですが、最近益々そう感じることが多くなってきています。
具体的な話は以前と変わっていなくて、私は結局CD出すわけでもなく、
さりとて曲を積極的に発表するわけでもなく、グダグダしているのに対して、
周りのみんなはどんどん作品を発表していて、新たな世界が広がっていってるなぁと感じているわけです。
んまぁ、正直に言ってしまえば置いてけぼりの感覚ですか。
ついったーでは特に、リアルタイムのみんなの動静が流れてきたりもするので、
「この時間から打ち込みかー、すごいなー」とか「なんかいつの間にかそんな企画に参加してたのかー」とか、
周りとの距離を感じることも多々あったり。
かといって、私が作品をぽんぽん出せるような状態でなくなっているのは、一つ目の話題で書いた通りなので、
なんか相乗効果ですごいスピードで置いていかれてるような気さえしてきます。
うん。ここまで書いてきたけど、コリャ単なる僻みだな。
おっさんの僻みなんか見ても誰もうれしくないと思うので、強引にでも前向きな終わり方をしたいと思いますが、
亀のような歩みでみんなについていこうと思います。
人生がまだまだ長いかどうかはわかりませんが、歩く距離も早さも、自分で決められるのが、この同人界隈なんだから、
まだまだ立ち止まっていたくないと思う自分がいる以上、のんびりと行きたいと思いますよ。
先週の水曜日ぐらいに買って、少しずつやってます。4時間ちょいやったと思う。今正伝も異伝も1章。
レベルは16ぐらい。
草原でサテュロスと仲良くなったあたり。
ドット絵なのもあって、全体的にはクロノトリガーに雰囲気は似てる気がします。
今のところゲームの内容は面白いの一言。登場人物にしっかりとした人物設定がありそう。
まだストーリー的には序盤も序盤っぽいのでなんとも言えないところもあるけど、
今のところのクオリティが最後まで続いたら、すごいゲームになりえるんじゃないかな、と。
私よりもっと若い人たちには、あのドット絵の動きとかがちょっと雑に見えちゃうんでしょうが。
まぁなんだかんだいってきちんと録ってます。田村麻奈実たんかわいい。
あと、このアニメスタッフの黒猫に注ぐ愛情の量は異常。
なんかすごく可愛く描かれてる気がする。中二万歳。邪気眼万歳(マテ
冷静に考えてどう見てもこれ「アタシのお兄ちゃんがこんなにカッコイイわけがない」だろ、とか、
そもそも京介氏の2次元知識の伸び率が異常すぎる、とか、
兄の設定にはいろいろ無理があると思いますが、まぁ、そんなところはたいした問題じゃないのでしょうね。
ついったーでつぶやいてたので、知ってる人は知ってるかもしれませんが、こっちには書いてませんでした。
というわけで、1週間ぐらい前に、ふと思い立ってPS3を買ってしまいましたよ。フヒヒ。
主な目的はBDディスクで映像見るぜヒャッハーだったりするのですが、肝心の作品はまだ一つも買ってません(年末に「消失」届くけど)
で、やっぱりゲーム機なのでゲームも買いたいわけで。
バナナとかで有名な(?)「アガレスト戦記2」を買ってきました。
10時間ぐらいやって異伝3章。
事態は混迷を極めていますが、この後どうなってしまうのか。
アトがトラップ張って、残りの二人で敵を動かして罠にぶち込むという戦闘スタイルは楽しい。
動かせない敵が出てきたときは「ぐぬぬ」ってなるけど。
☆ ふぁいすた [内から外まで堪能しましたか(何]
☆ 時尭 [コマリマックス! 小野の年齢はマルキの半分程度なので子供扱いされて当然ってモンでした。]
☆ AD794 [お二人ともお疲れ様でしたよ。 >ふぁいすたん 深々と、堪能いたしましたん。 >ときたかくん コマリマ..]