Categories | WEB拍手 | mixi | いい曲 | かがみ劇場 | アニメ | ゲーム | サッカー | ネタ | マンガ | 映画 | 音楽 | 音楽イベント考 | 競馬 | 雑記 | 自分用 | 読書 | 妹
12月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1716ページ
ナイス数:16ナイスハレーション・ゴースト (妖精作戦 PARTII) (創元SF文庫)
何回読んでも面白いんだから名作には間違いない。小川一水の解説もこの作品に対する愛に溢れていて良かった。この作品(1994年版)と、ゆうきまさみの「究極超人あ~る」は、私の世代にとってはバイブルみたいなもんで、これが今の世代にも簡単に読めるようになるのが単純に嬉しい。創元SF文庫ありがとう。
読了日:12月27日 著者:笹本 祐一
げんしけん 二代目の弐(11) (アフタヌーンKC)
読了日:12月24日 著者:木尾 士目
天冥の標Ⅴ: 羊と猿と百掬(ひゃっきく)の銀河 (ハヤカワ文庫JA)
いやー面白かった。話の大元になっている土台がやっとわかって、今までに出てきた材料が次巻以降でどう絡み合っていくのか、ますます楽しみ。
読了日:12月23日 著者:小川 一水
ベイビーステップ(19) (講談社コミックス)
読了日:12月17日 著者:勝木 光
西の魔女が死んだ (新潮文庫)
「夏の庭」の女の子版という感じがしました。描かれている世界の優しさに、心がホッコリします。
読了日:12月11日 著者:梨木 香歩
哲学の教科書 (講談社学術文庫)
哲学の手始めに読むには非常にいいと思います。高校生で、大学を哲学科で・・・と考えている人は、読んでおいてまず損はないと思います。哲学科を出た私が言うのだから、説得力はそれなりにあると思います。
読了日:12月06日 著者:中島 義道
2011年12月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター